マナーのお願い
仲間づくりや健康づくりの場になることを目指し一定のマナー遵守で運営しております。
見知らぬ人と健康マージャンを楽しむにはお友達と楽しまれてきたルールやマナーとは若干違いがあります。以下のマナー項目について確認の上お楽しみください。
基本事項
◆公民館は午前中の使用が終えている場合は、1時10分前からの入館になります。
出来るだけその時間に来るようにしましょう。
また、入館・退館の際は事務所に挨拶をしましょう。
◆倶楽部活動時はお互いに名前が分かるように名札を着用してください。
◆ゲーム開始・終了時に挨拶しましょう「よろしくお願いします」「ありがとうござい
ました」
◆人には優しく自分に厳しく。ルールやマナーに関してご自身の主張が正しくても優し
く伝えましょう
ゲーム中
ゲーム中に改善をお願いする場合もございますがご了承下さい。
◆手牌のことを口にしていませんか? 情報を流すのはフェアプレイに反します。
「オリたオリた」「出てないなあ?」「あっ!持ってきた?」「止めたよ」「ほらドラ3だったの」
◆他家に対して意見などをしていませんか? 意見してるけど身内ではないですよ。
「早く切りな!」「どうしてドラなんか切るの?」
◆自分が正しいと思うあまり、つい強い口調で指摘していませんか?
「前に出して!」「発声しなよ!」「喋るな!」厳しい言葉で解決できません、係に話してください。
◆他家に聞こえるようしっかり発声していますか?
何十年も使っている耳です、大きな声じゃないと届きません。
◆点棒を放る、肘をつく、足を組むなどはしていませんか? ダメですよ
点棒の授受は間違わないように丁寧に。姿勢の良い人は気持ちいいですね。
◆先ヅモや強打をしていませんか?
喰いたい時がバレバレです。打牌の強打や高い手役でツモ牌を叩くなんて上手な人はしません。
◆東家は3つの確認(配牌・リンシャン牌・ドラ表示)後に、第1打を捨てます。
北家の少牌を防げなかったときは親として少し恥ずかしいですよ。
◆捨て牌は6枚切りにしていますか?
集中するとうっかり忘れますが気が付いたら直しましょう。
◆牌山は右斜め前に出していますか?
対面が牌を取りやすくする配慮は全てに通じ仲間に溶け込めます。
◆アガリ及びテンパイは理牌して倒し、流局時のノーテンは伏せていますか?
プロは絶対理牌して倒します。バラバラ倒牌は自己顕示欲です。ノーテンは伏せると罰符が明快。
◆裁定が必要な時は係を呼んで下さい。
裁定を自分ですると思わぬトラブルになりますので必要なら係を呼んで下さい。
◆勝っている時に鼻歌や口笛、負けている時の怒り顔はちょっと?
歌は上手な人しか歌えません(^_^) 負けていても笑顔なら女神がツキを運びます。
ルール
1.喰いタンあり後付けありのルールで持ち点は30,000点とし、順位点はトップが+10、第2位が+5、第3位が-5、最下位が-10とする。100点棒まで同じ場合は起家基準で上家が上位。
2.ノーテンは場に3千点。連荘(聴牌連荘あり)は一本場につき300点。親がノーテンなら親流れで、オーラスならゲーム終了(供託点は誰にも加えない)
3.30符4翻又は60符3翻(役+ドラ)は満貫とする。
4.喰い換えあり 二三四から上家の一を「チー」して四を捨てることができる
※但し、白をポンして白を捨てることはできない。
5.形式テンパイあり。(自分が待ち牌をすべて使っている時は無効)
6.途中流局なし(九種倒牌・四風連打・四人リーチ)、及び流し満貫なし
7.アガリ者は常に一人。(同時あがりは頭ハネ)
8.アガリとチョンボの同時発生はアガリを認め、チョンボは免除される
9.旧役及びグループルールなし
(人和、カン振り、嶺上開花ツモでの責任払い、なし)
10.役マンのパオ(責任払い)は大三元の3フーロ・大四喜の4フーロ目をポンあるいはカンさせた時とし、ツモはすべて・ロンは半分負担
11.役マンの特例なし(国士無双の暗槓槍槓、国士無双13面待ちでのフリテン解消、
ダブル役満)
12.リーチに関して
◇フリテンリーチはツモあがりのみ ◇リーチ後のツモ牌選択あり
◇一発・裏ドラ・槓ドラ・槓裏ドラあり ◇ノーテンリーチは流局時にチョンボ
◇リーチ後の暗槓は、ツモ牌で且つメンツ構成(待ち牌ではない)が変わらない場合
のみ認められる。
例)一一一三四四四で一もメンツ構成が変わるため槓はできない
(一二三が無くなる)
罰 則 ※但し罰則の運用はその場にいる指導員に従う
◆チョンボ 手牌を倒牌、及びゲーム続行不能にした場合は、12,000点を供託し、誰も受け取らない。その局は再ゲームとしその局の供託点は戻し場積みも増やさず親も移動しない。
補足:①倒牌の判断、ゲーム続行不能の判断等、チョンボの裁定は係に従う◆アガリ放棄 誤発声はすべてアガリ放棄としそれ以降の発声行為は出来ず、流局時はノーテン扱いとする。但しポンロンは単なる誤発声で即倒牌の場合のみアガリを認める。
補足:①誤発声は他家打牌への「待って」も含み行為が出来ない場合はアガリ放棄②アガリ放棄後に発声行為をした場合はチョンボにせず行為を戻し続行する